今日の晩御飯をご紹介します♪
■■■前菜■■■
にんじんのしりしり

かつおぶしが決め手!!!
めっちょ美味しいです!めっちょ!(わざと)
薄味で一本分ペロリ♡
↓↓参考レシピ↓↓

じゃがいものガレット

見た目より10000倍おいしかったです。
もう、もはやウインナーなしでも十分おいしいです。
思わず衝動的にtwitterに写真付きで「これえええうめえええ」と叫んだほどに美味しかったです。
今日じゃがいもしかないな~…ってときに、ぱくぱく食べられるおかずです!
まじで一人で一皿食べちゃってお腹いっぱいになりました…(笑)
オリーブオイルで焼いたので、そこで罪悪感を少しだけ払拭したという裏話(?)
ちなみにこのおかずは旦那の帰宅前に作って、味見してたらいつの間にかなくなってたという逸品♡(でぶ)
↓↓参考レシピ↓↓

■■■メイン■■■
鶏のからあげ
定番キター!!!!!皆大好き鶏のからあげですよ!
どうしても食べたくなったので、特に安くないけど鶏肉の一口カットされたやつを買いました。
山本ゆりさんのレシピで作りました♡

おいしそーに作れました♡
卵焼き用の四角い小さなフライパンで作ったので、一度に6個くらいしか揚げられず…
でも油少なくて済むのでいいんです!いーんです!楽〇カードマーン!!
↓↓参考レシピ↓↓
「ポイントは片栗粉の二度づけ」とあるのですが、実際にやってみたら本当にそうでした。
まず下味用調味料とグニャグニャに混ぜて、揚げる前に表面に再度つける。
これでサクサク感がだいぶ違ったように思います。
からあげって、どれだけ揚げても中まで火が通っているか不安で長時間揚げてしまったり、
結局中まで火が通っていなくてレンジへgoということが本当によくありました。
そのうえ片づけも面倒ということで、めっちゃからあげ敬遠していました。笑
でも、今回初めて「一度油からからあげを出して、余熱で火を通す」という技や、二度揚げの際はちゃんと油の温度を上げてから(お箸を付けて大きな泡がブクブク出る程度)油に入れるという技を実践しました。
そういうのを適当にせずに、しっかり調理することが成功の秘訣なんだなと思いました。
なんだか、からあげに対する抵抗感や苦手意識が和らいだように思います。
というかむしろ、また作りたいかも!?^o^
使ったあとの油も、1ヶ月前までは油固め剤で固めて捨てたり、ペーパータオルで吸い取ったりしていましたが、Amazonでオイルポットを購入してから油を捨てなくなったので、揚げ物自体に対する「油がもったいない…」という罪悪感が減り、レパートリーが増えました♡♡
私も半信半疑で購入しましたが、結構いいですよ!
揚げた直後の高音の油を入れても表面は熱くなく、やけどの心配もありません。
いいお買いものでした。

ブログランキングに参加しています。
↓↓こちら↓↓
クリックしていただけると、大変励みになります。
FC2ブログランキングのサイトに飛ぶだけですので、どうぞ宜しくお願いいたします!